記事詳細ページ

長井古写真物語 73 長井音頭

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

あやめ公園が山形県一名所に選ばれた昭和5年を境に、あやめに係る様々なものが町民の手によって取り組まれました。昭和8年にはあやめ会館やカフェ・グリーンホールが相次ぎ建設。長井音頭と長井小唄が発表された年でもあります。

写真は、長井音頭と長井小唄の発表会のワンカットで、演芸館で催されました。同時にレコードも発売。

制作企画が起こってから、山形新聞紙上で歌詞を募集し、選考の結果次のように決定しています。

長井音頭: 唄・分山田和香 作詞・佐藤信行 作曲・大村能章

長井小唄: 唄・松島詩子 作詞・新野武 作曲・森儀八郎 編曲・大村能章

 

ここに至った経緯がたいへん面白いので、昭和41年発行の「長井の歩み」から転載します。

「この二つの唄ができると、芸妓置屋組合長が積極的にこの発表会を昭和8年のあやめ期間中に催したいという希望を持ったが、いろいろ経費の関係から踊りを主とした発表会に止まった。昭和8年7月、長井音頭・長井小唄舞踊発表会の名で長井芸妓置屋組合、コロンビア特約店の主催で行われた。当日は舞踊振付者若柳吉佑の出演も約束されていたので、会場の演芸館は立錐の余地もない盛況だったといわれる。発表会は、三清の橋田栄助の開会の後、佐藤鶴吉長井町長と竹本の高橋栄太郎の祝辞によって始められ、満場の拍手の中に迎えられた若柳吉佑の長井音頭・長井小唄の振付説明があり、続いて竹本の芸妓による舞踊発表会その他が終わった。この青木庄吉・多田野清次(企画者)の新しい試みは結果的にみて、予想以上の好成績を収め、レコード(500枚制作)の売れ行きもよく、先達者としての苦労も報いられた」

 

写真は、長井音頭・長井小唄の宣伝舞台。野外で催された。

 

(トップ写真は文教の杜コレクション「ガラス瓶」です)

 

 

 

 

2014.06.12:[歴史的建造物]
オンラインショップで購入できます!旬の逸品
一覧はこちらから
アーカイブ
このページの上へ