長井市 広報マンが写した半世紀9
昭和29年11月15日、長井市が誕生した。往時の広報マンが記録した写真が、ここ文教の杜に収蔵されています。コマ数にして2万枚。その中から昭和30年代の暮らしと町の風景を紹介します。
(提供:文教の杜ながい/長井市/小口昭氏)
■第一回成人式 会場は長井小学校体操場 みなさんがきっちり正座 632人が成人した (昭和30年1月)
■第9回成人式 会場は中央公民館(旧郡会議事堂) 現在の小桜館北方の立派な建物だった (昭和38年1月)
■スキー大会 横森スキー場での市民スキー大会 小中学生・一般が約200名参加 (昭和39年2月16日)
■卒業式1 長井小学校の卒業式 児童数も多かった 約250人が卒業 (昭和40年3月)
■卒業式2 致芳中学校の卒業式 戦後のベビーブームに生まれた生徒達 135人が卒業 (昭和40年3月)
■就職者壮行会 市内中学校を卒業し就職する人たちを激励する会 会場は長井中学校体育館 (昭和37年3月)
■最上川堤防の桜 長井駅から東方に延び堤防にとどく場所は 現在左手に日産自動車 (昭和37年)
■キッチンカー 食生活改善事業で栄養士や料理人が市内を巡回 移動料理講習会を開催した (昭和39年5月)
■あやめ写生大会 毎年恒例行事だった 飽きていたずらして遊んでいる子もチラホラ (昭和39年6月)
■第2回市民音楽祭 市内の小学生から一般団体などが楽器演奏を 多くの団体が参加した (昭和39年夏)
■第2回音楽パレード1 主に市内の小中学生が出場 先頭は憧れのバトンガール (昭和38年8月)
■第2回音楽パレード2 致芳小学校の鼓笛隊パレード 中央十字路を堂々と行進 遠くまで見えないくらい参加団体の多さに驚く (昭和38年8月)
■市民水泳大会 長井小学校のプールで行われていた 写真は表彰式 奥に病院が見える (昭和41年夏)
■七夕まつり 当時各地で七夕まつりが催された ここは本町通り 賑やかなこと (昭和37年8月)
■海水浴1 各地区の子ども会で夏休みを利用した海水浴が盛んだった 新潟県間島 (昭和40年夏)
■海水浴2 引率の人 呼子に拡声器は必需品 (昭和40年夏)
■祝瓶山市民登山1 長井山岳会などの主催で例年行われた (昭和37年9月)
■祝瓶山市民登山2 祝瓶山荘前で記念写真 それにしても参加者が多い (昭和37年9月)
■第2回歩こう会1 市役所前朝6時発 焼却場を経由して萩公園まで歩いた 50人が参加 (昭和40年9月)
■第2回歩こう会2 実りの秋は田園風景の中を歩いた 田圃では稲刈り作業が始まっている (昭和40年9月)
■西根の運動会1 場所は旧西根中学校校庭 南の高台は天然のアルプススタンド (昭和39年秋)
■西根の運動会2 お母さん方のマリ入れ よく見ると運動着を着ていない 普及するのはまだ先 (昭和39年秋)
■県美展移動展1 会場は北高校 現在は置賜総合支庁西庁舎 展示している絵画が高くて首が痛そう (昭和39年9月)
■県美展移動展2 当時は展示パネルがなかった 大工さんに造ってもらった大きな木の枠に布を貼って 県美展は昭和21年にスタート(昭和39年9月)
■水石盆栽展 殖産銀行と山形相互銀行の長井支店で開催された 日頃の丹念な世話と愛情がしのばれる (昭和39年9月)
■長井踊りパレード 市制10周年時のパレード この熱気と賑やかさ (昭和39年9月16日)
■念佛踊 長井踊りパレードに (昭和39年9月16日)
■菊花展 花の長井にふさわしい花を愛で育てる心意気が伝わってくる
■第一回市民体操祭 長井工業高校東にしんせつされた市民グラウンドの披露を兼ねて開催された (昭和41年10月10日)
■ミス長井カーニバル 市制5周年を記念して開催 新しいミス長井が選ばれた (昭和34年11月)
■第2回長井芸術祭1 公演部門と展示部門があり 長井は芸術活動が盛んと知れ渡っていた (昭和38年11月)
■第2回長井芸術祭2 華道展 各流派がそれぞれに力作を披露 (昭和38年11月)
■交通安全パレード 長井小学校鼓笛隊と5・6年生650人が目抜き通りをパレード (昭和36年10月13日)
■第一回文化財展 長井市指定文化財を中心に公開 文化財の大切さをPR (昭和38年11月)
■木炭品評会 市役所前で 家庭の暖房などは炭が一般的だった (昭和37年11月)
(提供:文教の杜ながい/長井市/小口昭氏)
■第一回成人式 会場は長井小学校体操場 みなさんがきっちり正座 632人が成人した (昭和30年1月)
■第9回成人式 会場は中央公民館(旧郡会議事堂) 現在の小桜館北方の立派な建物だった (昭和38年1月)
■スキー大会 横森スキー場での市民スキー大会 小中学生・一般が約200名参加 (昭和39年2月16日)
■卒業式1 長井小学校の卒業式 児童数も多かった 約250人が卒業 (昭和40年3月)
■卒業式2 致芳中学校の卒業式 戦後のベビーブームに生まれた生徒達 135人が卒業 (昭和40年3月)
■就職者壮行会 市内中学校を卒業し就職する人たちを激励する会 会場は長井中学校体育館 (昭和37年3月)
■最上川堤防の桜 長井駅から東方に延び堤防にとどく場所は 現在左手に日産自動車 (昭和37年)
■キッチンカー 食生活改善事業で栄養士や料理人が市内を巡回 移動料理講習会を開催した (昭和39年5月)
■あやめ写生大会 毎年恒例行事だった 飽きていたずらして遊んでいる子もチラホラ (昭和39年6月)
■第2回市民音楽祭 市内の小学生から一般団体などが楽器演奏を 多くの団体が参加した (昭和39年夏)
■第2回音楽パレード1 主に市内の小中学生が出場 先頭は憧れのバトンガール (昭和38年8月)
■第2回音楽パレード2 致芳小学校の鼓笛隊パレード 中央十字路を堂々と行進 遠くまで見えないくらい参加団体の多さに驚く (昭和38年8月)
■市民水泳大会 長井小学校のプールで行われていた 写真は表彰式 奥に病院が見える (昭和41年夏)
■七夕まつり 当時各地で七夕まつりが催された ここは本町通り 賑やかなこと (昭和37年8月)
■海水浴1 各地区の子ども会で夏休みを利用した海水浴が盛んだった 新潟県間島 (昭和40年夏)
■海水浴2 引率の人 呼子に拡声器は必需品 (昭和40年夏)
■祝瓶山市民登山1 長井山岳会などの主催で例年行われた (昭和37年9月)
■祝瓶山市民登山2 祝瓶山荘前で記念写真 それにしても参加者が多い (昭和37年9月)
■第2回歩こう会1 市役所前朝6時発 焼却場を経由して萩公園まで歩いた 50人が参加 (昭和40年9月)
■第2回歩こう会2 実りの秋は田園風景の中を歩いた 田圃では稲刈り作業が始まっている (昭和40年9月)
■西根の運動会1 場所は旧西根中学校校庭 南の高台は天然のアルプススタンド (昭和39年秋)
■西根の運動会2 お母さん方のマリ入れ よく見ると運動着を着ていない 普及するのはまだ先 (昭和39年秋)
■県美展移動展1 会場は北高校 現在は置賜総合支庁西庁舎 展示している絵画が高くて首が痛そう (昭和39年9月)
■県美展移動展2 当時は展示パネルがなかった 大工さんに造ってもらった大きな木の枠に布を貼って 県美展は昭和21年にスタート(昭和39年9月)
■水石盆栽展 殖産銀行と山形相互銀行の長井支店で開催された 日頃の丹念な世話と愛情がしのばれる (昭和39年9月)
■長井踊りパレード 市制10周年時のパレード この熱気と賑やかさ (昭和39年9月16日)
■念佛踊 長井踊りパレードに (昭和39年9月16日)
■菊花展 花の長井にふさわしい花を愛で育てる心意気が伝わってくる
■第一回市民体操祭 長井工業高校東にしんせつされた市民グラウンドの披露を兼ねて開催された (昭和41年10月10日)
■ミス長井カーニバル 市制5周年を記念して開催 新しいミス長井が選ばれた (昭和34年11月)
■第2回長井芸術祭1 公演部門と展示部門があり 長井は芸術活動が盛んと知れ渡っていた (昭和38年11月)
■第2回長井芸術祭2 華道展 各流派がそれぞれに力作を披露 (昭和38年11月)
■交通安全パレード 長井小学校鼓笛隊と5・6年生650人が目抜き通りをパレード (昭和36年10月13日)
■第一回文化財展 長井市指定文化財を中心に公開 文化財の大切さをPR (昭和38年11月)
■木炭品評会 市役所前で 家庭の暖房などは炭が一般的だった (昭和37年11月)
2013.07.17:[歴史的建造物]