記事詳細ページ

【「撞木川じゃぶじゃぶ生き物調査」においでよ〜】

【「撞木川じゃぶじゃぶ生き物調査」においでよ〜】:画像

長井の町なかには、西山から最上川に流れ込む水路がたくさんあります。
「撞木川(しゅもくがわ)」もその一つ。民家の中を縫うように流れているので、
川端を歩いて通学する長井小の児童もたくさんいる、おなじみの川です^_^

いつもサラサラと流れているこの川には、どんな生物がいるのかな♪
ジリジリ暑い夏休みの一日、ひんやりした川に入って、生き物調査
してみませんか?自由研究としてまとめるコツも教えてもらえますよ!(^^)!


   
   ★ お問い合わせは・・・長井まちづくりNPOセンター
                  TEL・FAX 0238-87-0239
                  E-mail:kuwa-npo@e.jan.ne.jp



調査場所は、常楽院の裏手、畑に囲まれて車の通らない細道沿いの流れです。
川幅も広く浅瀬になっていて、調査にはうってつけの場所♪
参加者全員にもらえる、指標生物下敷きと見比べながら、
水中の小さな世界をのぞいてみましょう!



お申し込みは8月3日まで。保護者同伴であれば、低学年の方も
参加オッケーですよ(^O^)/

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね


 

2015.07.31:[長井の風景]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
ながい ファン倶楽部:画像

ながい ファン倶楽部 (ナガイ ファンクラブ)

一般財団法人置賜地域地場産業振興センターで運営している「ながいファン倶..

オンラインショップで購入できます!旬の逸品
一覧はこちらから
アーカイブ
このページの上へ